11.20 西浦沖カワハギ
釣れ具合
- ぼうず・・・
- 5点満点中2点
- 爆釣!!
日時と天候や潮の状況
- 日時
- 2010年11月20日 06:00 ~ 2010年11月20日 14:00
- 天候
- 晴れ
- 気温
- 15.0℃
- 水温
- 未設定
- 風向
- 北
- 風速
- 4.0m/s
- 気圧
- 未設定
- 潮色
- 未設定
- 潮色メモ
- 未設定
釣り船・管理釣り場
釣り船・管理釣り場は選択されていません。
場所ごとの釣果
場所ごとの釣果はありません。
対象魚ごとの釣果
対象魚ごとの釣果はありません。
対象魚とベイト(魚のエサ)
カワハギ | アサリ | まあまあ釣れた |
---|
釣果報告本文
カワハギ狙いで内浦に出船。
午前中は、イケス周りでかかり釣りしたが、ほとんど釣れず。
途中、水深20mに小あじの群れが入り、100円ショップダイソーのピンクサビキ8号で入れ食い。シャレでやったのにびっくり。
(後日、ダイソーのサビキを買い占めました w)
午後からは、西浦沖で流し釣り。
こちらは始終入れ掛かり・・・だけど、ベラやエソ、トラギス。
エサを、アサリから、青イソメやオキアミに変えると、エサをまったく取られず、ベラやエソすら釣れなくなる。今日のアタリエサはアサリみたい。
結局、カワハギは2枚だが、型は良かったので、満足とします。
カワハギは、なにはともあれ、刺身+キモ醤油。このために釣りに来たのだから。
大きなおなかのほとんどがキモで、大満足。
娘が、キモ初挑戦で、「甘くておいしい」
将来、酒飲みになりそう・・・。
ベラは全部、素焼きの三杯酢漬け。
エソとトラギスは、すり身にして、つみれ汁。これも家族に好評だった。
こんどエソが大量に釣れたら、かまぼこにします。
午前中は、イケス周りでかかり釣りしたが、ほとんど釣れず。
途中、水深20mに小あじの群れが入り、100円ショップダイソーのピンクサビキ8号で入れ食い。シャレでやったのにびっくり。
(後日、ダイソーのサビキを買い占めました w)
午後からは、西浦沖で流し釣り。
こちらは始終入れ掛かり・・・だけど、ベラやエソ、トラギス。
エサを、アサリから、青イソメやオキアミに変えると、エサをまったく取られず、ベラやエソすら釣れなくなる。今日のアタリエサはアサリみたい。
結局、カワハギは2枚だが、型は良かったので、満足とします。
カワハギは、なにはともあれ、刺身+キモ醤油。このために釣りに来たのだから。
大きなおなかのほとんどがキモで、大満足。
娘が、キモ初挑戦で、「甘くておいしい」
将来、酒飲みになりそう・・・。
ベラは全部、素焼きの三杯酢漬け。
エソとトラギスは、すり身にして、つみれ汁。これも家族に好評だった。
こんどエソが大量に釣れたら、かまぼこにします。
- 釣果報告の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- AnglrメンバーとFacebookユーザーまで
コメント(4)
やま
カワハギは、みりん干ししか食べたことないです。
肝、ウマそうですね~。
魚介類専門の居酒屋さんでも、見かけないです。
回転しないお寿司屋さんに行けば食べられるんでしょうか。
- 投稿日時
- 2011/01/05 20:42
[ このコメントを違反報告する ]
TSU
昔、フグの専門店で出していただいたことがありますが、めったに無いですね。新橋の創作料理(?)屋さんで、キモの香りがする突き出しが出てきて、うまかったです。
でもやっぱり、釣りたて締めたてで、しょうゆでかき混ぜただけのものが、一番うまいですよ。
- 投稿日時
- 2011/01/07 22:37
[ このコメントを違反報告する ]
無頼派
昔、堤防で大きめのカワハギが釣れて、何気なくきも和えを作ったときの美味しかった事!
カワハギは身も歯ごたえがあって美味いですよね。
- 投稿日時
- 2011/01/11 01:57
[ このコメントを違反報告する ]
TSU
無頼派さん、はじめまして。
「何気なく」作ってしまうとは、すごいですね。
私は不器用なので、慣れるまで、何匹無駄にしたことか...。
内臓からキモを摘出するのって、結構難しいですよね。
- 投稿日時
- 2011/01/14 20:46
[ このコメントを違反報告する ]
TSU
- Anglr Point
- 3676
直近の釣行予定
直近の釣行予定はありません。
よく行く地域
- 静岡県 沼津市
- 13回
- 静岡県 磐田市
- 11回
- 静岡県 浜松市西区
- 6回
- 静岡県 湖西市
- 2回
- 静岡県 浜松市北区
- 1回
- 静岡県 伊豆の国市
- 1回
よく使う釣り具
釣果の統計
マアジ
- 数量
- 130
- 最大
- 25.00cm
コノシロ
- 数量
- 48
- 最大
- 25.00cm
カワハギ
- 数量
- 47
- 最大
- 26.00cm
マハゼ
- 数量
- 53
- 最大
- 12.00cm
キチヌ
- 数量
- 11
- 最大
- 42.00cm
- 1.20kg
マダイ
- 数量
- 19
- 最大
- 30.00cm
ブリ
- 数量
- 7
- 最大
- 42.00cm
アマダイ
- 数量
- 7
- 最大
- 35.00cm
ヒラソウダ
- 数量
- 6
- 最大
- 35.00cm
マルソウダ
- 数量
- 6
- 最大
- 35.00cm