内浦マダイ
釣れ具合
- ぼうず・・・
 - 5点満点中2点
 - 爆釣!!
 
日時と天候や潮の状況
- 日時
 - 2011年05月02日 07:00 ~ 2011年05月02日 13:30
 
- 天候
 - くもり時々晴れ
 - 気温
 - 20.0℃
 - 水温
 - 未設定
 
- 風向
 - 南西
 - 風速
 - 4.0m/s
 - 気圧
 - 未設定
 
- 潮色
 - すごく悪い
 - 潮色メモ
 - 赤潮
 
釣り船・管理釣り場
釣り船・管理釣り場は選択されていません。
場所ごとの釣果
場所ごとの釣果はありません。
対象魚とベイト(魚のエサ)
| マダイ | オキアミ | あまり釣れなかった | 
|---|
釣果報告本文
西伊豆の内浦湾淡島沖で、マダイ狙い。
いつもの木負湾からマイボートを出した。
沖の方まで、赤潮がひどい。
淡島ホテル前の水深40-60mの範囲で流し釣り。
胴調子2.4mのサオに、小型両軸受けリールPE1.5号、オモリ30号。
アミエビ、オキアミのコマセマダイ。
魚探には反応が濃いが、なかなか当たりが出ない。
底ギリギリを狙うと、ベラが釣れるが、マダイ狙いで、50cm~5mまで探っても、生体反応なし。
2本目で、いい加減なタックル(8号キビレ竿にスピニングリールPE2号で、オモリ20号)を出したとたんに、そちらに明確な当たり。やわらかいサオでオモリも重いので、派手にしなる。
上がってきたのは、約20cmのマダイ。
リリースするか迷うが、鯛めしにするのにちょうど良いサイズなので、ちょっと後ろめたいけれどキープ。
その後は、西浦沖に行ってみたり、風が出て木負湾に戻ったりしたが、釣果ゼロ。
かなり不完全燃焼。
マダイは鯛めし、ベラは煮物にした。
 
いつもの木負湾からマイボートを出した。
沖の方まで、赤潮がひどい。
淡島ホテル前の水深40-60mの範囲で流し釣り。
胴調子2.4mのサオに、小型両軸受けリールPE1.5号、オモリ30号。
アミエビ、オキアミのコマセマダイ。
魚探には反応が濃いが、なかなか当たりが出ない。
底ギリギリを狙うと、ベラが釣れるが、マダイ狙いで、50cm~5mまで探っても、生体反応なし。
2本目で、いい加減なタックル(8号キビレ竿にスピニングリールPE2号で、オモリ20号)を出したとたんに、そちらに明確な当たり。やわらかいサオでオモリも重いので、派手にしなる。
上がってきたのは、約20cmのマダイ。
リリースするか迷うが、鯛めしにするのにちょうど良いサイズなので、ちょっと後ろめたいけれどキープ。
その後は、西浦沖に行ってみたり、風が出て木負湾に戻ったりしたが、釣果ゼロ。
かなり不完全燃焼。
マダイは鯛めし、ベラは煮物にした。
- 釣果報告の公開範囲
 - インターネット全体
 - コメントを受け付ける範囲
 - AnglrメンバーとFacebookユーザーまで
 
コメント(0)
コメントはありません。
    	
	
TSU
- Anglr Point
 - 3676
 
直近の釣行予定
直近の釣行予定はありません。
よく行く地域
- 静岡県 沼津市
 - 13回
 - 静岡県 磐田市
 - 11回
 - 静岡県 浜松市西区
 - 6回
 - 静岡県 湖西市
 - 2回
 - 静岡県 伊豆の国市
 - 1回
 - 静岡県 浜松市北区
 - 1回
 
よく使う釣り具
釣果の統計
マアジ
- 数量
 - 130
 - 最大
 - 25.00cm
 
コノシロ
- 数量
 - 48
 - 最大
 - 25.00cm
 
カワハギ
- 数量
 - 47
 - 最大
 - 26.00cm
 
マハゼ
- 数量
 - 53
 - 最大
 - 12.00cm
 
キチヌ
- 数量
 - 11
 - 最大
 - 42.00cm
 - 1.20kg
 
マダイ
- 数量
 - 19
 - 最大
 - 30.00cm
 
ブリ
- 数量
 - 7
 - 最大
 - 42.00cm
 
アマダイ
- 数量
 - 7
 - 最大
 - 35.00cm
 
ヒラソウダ
- 数量
 - 6
 - 最大
 - 35.00cm
 
マルソウダ
- 数量
 - 6
 - 最大
 - 35.00cm
 
                
            


