本牧海づり施設/サビキでサバ・イワシ[第2幕]
- << 前の報告
- 次の報告 >>
釣れ具合
- ぼうず・・・
- 5点満点中1点
- 爆釣!!
日時と天候や潮の状況
- 日時
- 2011年09月19日 14:30 ~ 2011年09月19日 17:30
- 天候
- 晴れ
- 気温
- 32.0℃
- 水温
- 26.5℃
- 風向
- 南
- 風速
- 4.0m/s
- 気圧
- 1003.0hPa
- 潮色
- ふつう
- 潮色メモ
- 未設定
場所ごとの釣果
場所ごとの釣果はありません。
時間ごとの釣果
対象魚ごとの釣果
ゴマサバ | 1匹 | 最大30.0cm | 最大0.5kg |
---|
対象魚とベイト(魚のエサ)
ゴマサバ | サビキ | あまり釣れなかった |
---|
釣果報告本文
本牧海づり施設にまた行ってきました。
前回、本牧で釣ったサバを刺身で食べてみたところ、これがとても美味。
アニサキスのリスクが脳裏をよぎりつつも、また食べたくなって釣行してきました。
前日は夕方からサバが爆釣したらしく、釣り場全体で1,200匹超と施設Webに記載あり。
できれば朝の開始から釣りたかったのですが、この時期、開場時間から釣るには午前4時には並ばないといけません。
今回は嫁と3歳の息子も連れて行くことになり、午後からのゆったり参戦に変更。
当日、午前中は回遊が少なかったらしく、釣り場全体で釣果が伸びず、午後に帰る人が多くなり、午後2時ごろに施設に到着したころにはだいぶ混雑も緩和されつつありました。
沖桟橋の先端付近外洋側になんとか釣り座を確保して釣行開始したのが午後2時過ぎ。
しかし、まったく釣れず……。
まわりを見てもイシモチがときどき上がるくらいで、青物は釣れていません。
釣り場から北に1kmほど離れたシンボルタワー沖合には鳥山ができていて、釣り船が何隻がいるので、そのあたりの群れがこっちに来てくれれば……と釣り場のみんなが固唾を飲みます。
午後4時ごろ、釣り場北側から歓声が上がります。
イワシの群れとそれを追いかける青物の群れが移動してきたようです。
直後、ものすごい数のイワシの群れが目の前を通りました。
見たこともない規模のナブラがすぐ目の前でバチバチと発生!!
水面近くを高速で泳ぐイワシの1匹1匹が視認できる近さです。
その群れを追ってブリと思われる大型魚がときどき水面近くを通っていきます。
みなさん仕掛けをナブラに投入。
型のよいイワシがガンガンかかり始めました。
ただ、イワシはかかりますが、見渡す限りで大型の青物はほとんどなし。
わたしも、間違ってブリでもかからないかとサビキを入れてみましたが、ダメでした……。
かかるのはイワシのみ。
ブリがかかったとしても仕掛けをぶちきられたでしょうけど。
ジグとか弓角を投げたらかかったのかなぁ。
(当日釣り場は全面ルアー禁止だったので無理でした。)
イワシはほしくなかったので、かかっちゃった10匹ほどを取り込んで、あとは家族でナブラ見物を楽しみました。
いや~、いいものを見せてもらいました。
ナブラが去ったあとはぴたりと釣果がなくなり、なぜか急に風速15mほどの東風が吹き付けてきました。
台風の影響なんでしょうか。ものすごい風です。
3歳の息子が怖がって帰ろうというので、帰り支度。
竿を片付けていると、最後に残した竿がなぜか海に半分落ちかかっている??
風であおられたかな?とあわてて手繰り寄せると、重い……。
あれ?とリールを巻いてみると強い引きがあります。
サバでした!
最後の最後に1匹ゲットできました。
バケツは片づけてしまったので血抜きはあきらめ、エラとハラワタの処理だけしてクーラーボックスに。
1匹だけでしたが、晩ごはんにお刺身でおいしくいただきました。
前回、本牧で釣ったサバを刺身で食べてみたところ、これがとても美味。
アニサキスのリスクが脳裏をよぎりつつも、また食べたくなって釣行してきました。
前日は夕方からサバが爆釣したらしく、釣り場全体で1,200匹超と施設Webに記載あり。
できれば朝の開始から釣りたかったのですが、この時期、開場時間から釣るには午前4時には並ばないといけません。
今回は嫁と3歳の息子も連れて行くことになり、午後からのゆったり参戦に変更。
当日、午前中は回遊が少なかったらしく、釣り場全体で釣果が伸びず、午後に帰る人が多くなり、午後2時ごろに施設に到着したころにはだいぶ混雑も緩和されつつありました。
沖桟橋の先端付近外洋側になんとか釣り座を確保して釣行開始したのが午後2時過ぎ。
しかし、まったく釣れず……。
まわりを見てもイシモチがときどき上がるくらいで、青物は釣れていません。
釣り場から北に1kmほど離れたシンボルタワー沖合には鳥山ができていて、釣り船が何隻がいるので、そのあたりの群れがこっちに来てくれれば……と釣り場のみんなが固唾を飲みます。
午後4時ごろ、釣り場北側から歓声が上がります。
イワシの群れとそれを追いかける青物の群れが移動してきたようです。
直後、ものすごい数のイワシの群れが目の前を通りました。
見たこともない規模のナブラがすぐ目の前でバチバチと発生!!
水面近くを高速で泳ぐイワシの1匹1匹が視認できる近さです。
その群れを追ってブリと思われる大型魚がときどき水面近くを通っていきます。
みなさん仕掛けをナブラに投入。
型のよいイワシがガンガンかかり始めました。
ただ、イワシはかかりますが、見渡す限りで大型の青物はほとんどなし。
わたしも、間違ってブリでもかからないかとサビキを入れてみましたが、ダメでした……。
かかるのはイワシのみ。
ブリがかかったとしても仕掛けをぶちきられたでしょうけど。
ジグとか弓角を投げたらかかったのかなぁ。
(当日釣り場は全面ルアー禁止だったので無理でした。)
イワシはほしくなかったので、かかっちゃった10匹ほどを取り込んで、あとは家族でナブラ見物を楽しみました。
いや~、いいものを見せてもらいました。
ナブラが去ったあとはぴたりと釣果がなくなり、なぜか急に風速15mほどの東風が吹き付けてきました。
台風の影響なんでしょうか。ものすごい風です。
3歳の息子が怖がって帰ろうというので、帰り支度。
竿を片付けていると、最後に残した竿がなぜか海に半分落ちかかっている??
風であおられたかな?とあわてて手繰り寄せると、重い……。
あれ?とリールを巻いてみると強い引きがあります。
サバでした!
最後の最後に1匹ゲットできました。
バケツは片づけてしまったので血抜きはあきらめ、エラとハラワタの処理だけしてクーラーボックスに。
1匹だけでしたが、晩ごはんにお刺身でおいしくいただきました。
- 釣果報告の公開範囲
- インターネット全体
- コメントを受け付ける範囲
- AnglrメンバーとFacebookユーザーまで
コメント(3)
TSU
最後のサバは良かったですね!
ナブラでは、ジグや弓角がだめなら、イワシを泳がせてみる手もあったかもしれませんね。
投げサビキのオモリのふりをして、ジグを落としてみるとかw
でも、新鮮なイワシの刺身もおいしいですよ。
- 投稿日時
- 2011/09/20 23:10
[ このコメントを違反報告する ]
ガッシィ
>TSUさん
コメントありがとうございます。
なるほど! イワシをそのまま活餌に使うわけですね。
うーん、現場では思いつきませんでした。
次のチャンスがあれば、トライしてみますね。
イワシの刺身、これも未体験なのでぜひ試してみたいです。
- 投稿日時
- 2011/09/22 16:42
[ このコメントを違反報告する ]
TSU
泳がせ用の仕掛けをいつも持ち歩いていると、突然役に立つときがありますよ!
イワシは、手開きで簡単に刺身ができるし、新鮮だとアジよりもおいしいので、大好きです。当日(多分釣って12時間以内ぐらい?)限定でうまいので、釣り人の特権ですね。
- 投稿日時
- 2011/09/22 20:46
[ このコメントを違反報告する ]